実施要項
【検定1 解説】
Q1
宇都宮市の「市民の日」を記念して行われているイベントは?
フェスタmy宇都宮
市民総参加型のイベントで,市民活動団体や企業による日常活動の発表やPR活動,展示,模擬店,ミニイベントなどを通して市民が交流を深めています。
Q2
JR宇都宮駅西口の「餃子像」は、餃子の皮と何をモチーフにしているでしょうか。
ヴィーナス
餃子の皮でヴィーナスを包んだ形をしています。宇都宮市特産の大谷石の彫刻で,高さ約1.6mのかわいらしい像です。平成6年2月にJR宇都宮駅東口に設置され、平成20年度に西口1階へ移転。平成26年度には改修後に西口のペデストリアンデッキへ移転しました。
Q3
都宮餃子が全国に知られるようになった1つのきっかけは,あるテレビ番組で紹介されたことです。その番組名は何だったでしょうか。
おまかせ!山田商会
平成5年10月から平成6年2月までの計7回,テレビ東京で「おまかせ!山田商会 宇都宮餃子大作戦」というタイトルで放映されました。
Q4
「市の花」と「市の木」。正しい組み合わせはどれでしょうか。
サツキとイチョウ
「郷土の花」選定募集の結果,昭和45(1970)年にサツキを市花に制定しました。市木は昭和61(1986)年,市制90周年記念事業の一環で公募し,イチョウに決まりました。
Q5
宇都宮市内では,全国上位の産出額と高品質を誇る花の生産が盛んです。その花は何でしょうか。
洋ラン
宇都宮市(旧上河内町,河内町を除く)はコチョウランやシンビジューム,カトレアなどの洋ランの産出額(平成17年,7億5,000万円)が県内一,全国5位となっています。種の発芽・培養,育成などを農家が分担し合うリレー栽培で生産性を高めています。
Q6
宇都宮餃子を注文するとき,ある言葉で注文するのが「宮流」だそうです。それでは焼き餃子2人前を注文するとき,何という言葉を使うでしょうか。
焼きダブル
ダブル,トリプルという注文方法が定着しています。昭和40年代にあるお店が店員間の注文方法として使い始め,次第にお客さんにも広まったそうです。
Q7
江戸時代前期,宇都宮出身で相撲の初代横綱といわれているのは,だれでしょうか。
明石志賀之助
宇都宮藩士の二男に生まれ、3代将軍家光の頃に相撲界初の横綱となったといわれています。明治時代に歴代横綱の一覧が作られ、その際に初代に位置づけられました。12代横綱・陣幕久五郎によって建てられた碑が八幡山の蒲生神社境内にあります。
Q8
宇都宮市の清原工業団地にあるサッカーとラグビーの専用施設を何というでしょうか。
栃木県グリーンスタジアム
栃木県の代表的なサッカー,ラグビー場として活用されています。観客席数は約15,000席。美しい芝生のグラウンドで熱戦が展開されています。
Q9
宇都宮市の民芸品で,ユウガオの実の中身を取り除いて干し,表面にお茶目な絵を描いた魔除けは,何と呼ばれているでしょうか。
ふくべ細工
ユウガオの実の外皮,つまり「ふくべ」に細工を施したものが「ふくべ細工」です。魔除けのほか,お面や炭入れ,花器,置物などに利用されています。
Q10
二荒山神社の主祭神(祭られている神様の中心)はだれでしょうか。
豊城入彦命
豊城入彦命を主祭神に、大物主命と事代主命を祭っています。命は第10代崇神天皇の第一皇子で上毛野・下毛野君の祖と伝えられています。
リファレンス
問題集250

過去の検定試験